2021.05.16 02:57毎日の記録もnotionで。メンタルケアにもおすすめのnotion活用法先日もnotionネタを投稿したばかりでまたnotionなわけですが。notionでデイリーログをつけ始めて、5ヶ月近くになるので、その内容をご紹介してみようかなと思います。 そもそもなんでデイリーログをつけるのか私は現在うつ病の治療で精神科に通院しているのですが、そこで毎日の行動記録表(手書き)をつけるように勧められました。毎時間ごとに何をして、その時にどんな気分だったのかを可視化する...
2021.05.14 14:19notion沼から抜け出せない(2021年5月時点のnotion)notionの沼にハマってどれくらい経つかわからないけど、多分日本に入ってきたまあまあ初期の頃から使っている気がする。いろいろ「あーでもない」「こーでもない」とページの大工事を繰り返した結果、今の形が結構自分の中ではベストに近い形だと思えているので、全貌をご紹介します。 前提:ポータルページをやめた理由以前は、いわゆるポータルページを作って、そこにすべてのページを目次のように並べていまし...
2021.04.20 04:27ハンバーガーかチーズバーガーかすら選べるのに、自分の姓が選べないのはなぜなのか結婚して早2年ちょっと。私は通常の生活では元の姓を名乗り、病院やお役所、カードや銀行口座の名義など、どうしようもない場合に限って夫の姓を使っている。でも、それがとてつもなく苦痛で仕方がない。上記のnoteでも書いたが、結婚するときに夫は事実婚でもいいよと言ってくれていたし、法律婚だとしても夫が姓を変えてもいいと言ってくれていた。それを盛大に阻んだのが私の家族だった。
2021.04.05 04:47メンタル弱め起業家のとある1日を紹介するはずが、最終的に大きな話に飛躍しました巷には「会社員なんてやめてフリーで働こう!」みたいな(やや怪しげな)コピーを掲げている人もいるけれど、個人的には会社員やれるならそのほうが絶対にいいです。絶対に。(大事なことなので2回言いましたよ)フリーランス と言えば聞こえはいいけれど、収入はまったく安定しないし、その安定のしなささが余計メンタルを削いでいく、まさに負のスパイラル。あーー、個人事業主になんてならなきゃよかったな、と後悔したことは...
2021.03.10 01:28フェムテックは”本当に”女性を自由にするのか「フェムテック」という言葉をご存知でしょうか。「Female(女性)」と「Technology(テクノロジー)」をかけあわせた造語で、女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決できる製品やサービスのことを指す言葉です。ここ数年でフェムテック市場は急激に成長し、さまざまな製品やサービスが登場しています。フェムテック市場の拡大によって、それまで覆い隠されていた女性の抱える健康問題にスポットライトが当て...
2021.03.08 11:24この世界の不合理は「誰」のせいか国際女性デーに2本も記事を上げるとは思わなかったけれど、どうしても言いたいことが出てきてしまったので、今せっせとパソコンに向かっています。その理由となったのが、とあるツイートを見かけたから。それは、ざっくりまとめるとこういう内容だった。「半径5メートルの人を幸せにし、そこにいる人たちの価値観を尊重できる人が増えていけば日本のジェンダーギャップは解消される。」その発言を真っ向から否定するつもりはない...
2021.03.02 13:21「国際女性デー」がこの世から消える日に3月8日は国際女性デー(International Women's Day)だ。この世界的な記念日は、1904年にニューヨークで、参政権のない女性労働者が労働条件の改善を要求してデモを起源とし、1975年に国連によって「国際婦人デー」と定められてから現在に至るまで、女性の十全かつ平等な社会参加の環境を整備するよう、加盟国に対し呼びかける日となっている。実に、100年以上も「国際女性デー」は...
2021.02.27 12:33Notionでは絶対にタグライブラリーを作るべきというお話すべての情報を一括管理できる便利ツールNotion。その便利さゆえに何もかもを突っ込みすぎて「あれ?あの記事どこに格納されてるっけ?」とわからなくなることありませんか?私はあります。(ドヤるところではない)それがこんな感じ。
2021.02.12 10:47ギフトだってSGDsの視点で選びたい。じゃあ何を贈る?(エシカルギフト選)エシカルとかサステナブルとかエコとか、何も最近になって急に現れたものでもなんでもなく。私が高校生くらいの頃は「フェアトレード」という言葉が流行っていたし、エコな生活とかエシカル消費も数年前くらいからすでにメディアでも頻繁に取り上げられていました。もちろん生活のすべてをそういうポリシーで作られたもので固めることは難しいのもわかります。私だってコンビニでペットボトル飲料を買うこともあるし、ファストファ...
2021.02.09 12:24ストレスに対処するためのコーピングレパートリーが有益だったのでシェアしてみた(認知/考え方・捉え方編)前回のコーピングレパートリーに引き続き、今回は「認知(考え方・捉え方)」編をお届けします。
2021.02.04 10:09ノンエンジニアでもできる🙌翌月のPRに役立つトピックを通知してくれるSlack botを作ったお話広報やPRに欠かせないイベントカレンダー。わたしはこれまで、自分でスプレッドシートにカレンダーを作り、祝日や記念日(創業記念日やサービスのリリース記念日など事業に関わるものから、〇〇の日のような小ネタ的なものまで)、社会の話題になりそうなトピック(××が開業、オリンピック、△△宣言から1年など)を入れ込んだオリジナルPRカレンダーを作っていました。もちろん、自分一人で活用するならそれで十分なのです...